研修医の方へ

研修医が興生総合病院を選んだ理由

荒木 悠太郎

2年次研修医

荒木 悠太郎

1人1人の興味に沿った研修ができます

興生総合病院の研修の最大の特徴は、研修カリキュラムの柔軟性にあると思います。当院では各研修医ごとに各科の指導医以外にSupervising Doctor(SD)が一人付き、臨機応変な研修ができます。ローテートの仕方に希望、変更があれば、SDに気軽に相談できる環境です。
当院は中規模病院として地域医療の中核を担っており、診療科間の連携が密です。研修医も一つの診療科に縛られず、同時に様々な科の症例を診ることができます。勉強になる症例があれば、他の科の症例でも指導医の先生方から紹介されることもあります。自分から興味のある症例を選択して診ることも可能です。日中の救急コールが研修医にも連絡のいく仕組みになっているので、救急の初期対応を学ぶこともできます。手技や処憤もやる気さえあれば、指導医の先生の下で大体何でもやらせてもらうことができます。余談ですが、採血室が専用にあり、そこで採血の練習はばっちり出来ます。
私は4月から消化器外科を回っています。確かに中規模病院であり大学病院で行うような外科手術を経験することはできないかもしれませんが、頻度の高い外科疾患(Appe、Hernia、Lap-C etc.)の手術症例を多く診ることが出来ます。手術においても指導医の先生と1対1で指導して頂きながら症例を経験できることも多く、勉強になります。
指導医の先生方も非常にフレンドリーな先生方が多く、私は外科の朝のカンファレンスに参加しているのですが、疑問に思ったことを非常に丁寧に教えて下さいます。自分のやりたいことをしっかりやりたい人にとっては、非常に良い環境の病院だと思います。

沖本 大河

2年次研修医

沖本 大河

自分の理想の研修スタイルを追求できるのが当院の研修医の特権です。

当院は他の臨床研修指定病院と比較して規模がそこまで大きくはありませんので、診療科間の垣根が低く、市中病院としての実践的な医療を学ぶことができます。いわゆる研修医同士での症例の奪い合いといったものもなく、しっかりと一例一例に腰を据えて向き合えます。また、上級医との距離も近いので、各科の先生方から丁寧に指導をして頂けます。時間の合間を縫って興味のある診療科の手術に入れてもらうなど、研修医の希望を尊重してもらえますし、自らの希望に沿って柔軟にプログラムを組める点も魅力です。自分の理想の研修スタイルを追求できるのが当院の研修医の特権です。
また、年間を通じて、救急の受け入れ時には必ず研修医にも連絡が入るので、救急の初期対応を学ぶことができます。
コメディカルの方々との関係もとても良好で、これまでにも採血手技や患者さんへの声掛けの仕方などを親身に教えてくださり、日々の診療に活かしています。
生活面に関してですが、当院のある三原市はコンパクトな街で、病院周辺には大型商業施設もあり、買い物や食事に困ることもありません。また、病院から三原駅まで徒歩15分の立地なので、仕事終わりにカープの応援にも行けてしまいます。
こうした環境からもストレスなく研修生活を送れており、日々成長を実感しております。当院での初期研修に興味をもたれたみなさん、充実した2年間の研修生活を送ってみませんか。まずはぜひ一度見学にいらしてください。お待ちしております。

湯浅 拓哉

1年次研修医

湯浅 拓哉

自分が習得したいと思う技術に時間を割くことができます

興生総合病院の研修のもっとも特徴的な点は、自分のやりたいことができる点です。いわゆるハイポよりの病院であり、回っている科でのDutyは少ないです。だからこそ自由時間が多くあり、自分が習得したいと思う技術に時間を割くことができます。
先生方も優しく、わからない部分ややり方などは親切に教えていただけるので、放置されるということはありません。また、研修医の数が少なく、同時期に2人以上の研修医が同じ科を回ることはないので、必然的に患者の取り合いは起きません。たとえば、麻酔科では全身麻酔のオペのほぼ全例で気管挿管にチャレンジすることができます。さらに、1年目で救急などの必須診療科をほぼ回り終えることができるので、2年目は自由に学びたい科を回れます。
他には、様々な患者が運ばれてくることも特徴です。便秘の腹痛や不定愁訴などの軽症者もいれば、腹部大動脈が破裂して一刻を争う患者、透析末期で心不全が進行して緩和治療しかできない方など、上から下まで幅広い患者を診ることができます。一方、高度な心血管外科のオペや、IVR などの治療を直接見ることはできず、深く専門的な技術を見たいという場合は当病院はオススメできません。
とりあえずどんな患者が重症で紹介するべきなのか、自分でできるところはどこまでなのかをきちんと学び、その上でできる部分を広げる、深めるという意味で、興生総合病院の研修を推したいと思います。

桜井 康史

1年次研修医

桜井 康史

上級医の先生方から丁寧な指導を受けることができます

はじめまして。初期研修医1年目の桜井康史と申します。
興生総合病院は、広島県三原市の救急指定病院として、24時間365日救急車を受け入れています。当院は323床ある中規模の病院になり、common diseaseの症例が多いです。私はポリクリのほとんどを大学病院で送りましたので、その時に経験しなかった症例を日々勉強させてもらっています。
当院の研修プログラムですが、1年目に内科、外科、救急科といった必修科目を、2年目に自分が選択した科を中心に回りますので、3年目以降に繋がる研修医生活を送ることができます。また、1年目に自分が希望する科を研修することもできるため、入局説明会が始まる前にこのような経験ができるのは大きなメリットになってくると思います。当院は研修医の人数が多くないため、上級医の先生方から丁寧な指導を受けることができます。
当直帯で救急の対応をしますが、日勤帯でも研修医に救急車到着のコールが入るため、日常的に救急診療に携わることができます。当院は三原市の中核を担っている病院ですので、時にはくも膜下出血、脳梗塞、絞扼性腸閉塞といったような緊急を要するような症例を経験することもあります。
当院で働く医療職、事務職の方は、親切に接してくださります。私が医学生のときに病院見学にいった際、そのような雰囲気を感じ取ったことが印象的でした。学生生活が終わり研修医として働き始めるにあたって、不安で仕方がない方もいらっしゃると思いますが、当院はとても働きやすい環境にあります。生活面においても、病院のすぐ近くには、フジグラン、ニトリ、エディオンがあり、生活に必要な物を揃えることができ大変便利です。車を所有していなくても、十分に生活できます。三原駅も近いため新幹線に乗れば30分もかからず広島市内に行くことができます。
是非一度、病院見学に来て、当院の雰囲気を感じていただければと思います。たくさんの方の見学をお待ちしています。

医療関係者の皆様へ
採用情報
研修医の方へ
地域医療連携室
施設案内
お問合せ先一覧
興生総合病院[救急外来24時間受付中] 0848-63-5500 交通アクセス
診療・受付時間
  • 休診日日曜、祝祭日、年末年始(12月31日~1月3日)

受付時間 初診・再診

  • 午前8時~12時 (2020.4.20より)
  • 午後13時30分~17時

診療時間

  • 午前9時~12時
  • 午後14時~17時
  • ※土曜日12時30分からは当直体制
外来担当医表
携帯サイト
QRコード http://kohsei-hp.jp/mobile/
  • 地域医療連携室
  • 看護部の紹介
  • 社会医療法人 里仁会
  • 人工関節ドットコム
  • 関節ライフ
  • 2003年5月19日をもって日本医療機能評価機構認定病院に指定されました
  • 岡山大学広域外科専門研修プログラム
  • 日本社会福祉法人 日本介助犬協会