(診療科案内)人工透析内科 血液や腹膜の透析、患者様の合併症などに対応しています。診療科案内人工透析内科血液や腹膜の透析、患者様の合併症などに対応しています。

(診療科案内)人工透析内科 血液や腹膜の透析、患者様の合併症などに対応しています。

人工透析内科

診療方針(診療科の特色)

診療方針(診療科の特色)
  • 検尿異常などで腎疾患が疑われる方は、腎生検を施行し診断を行います。
  • 慢性腎臓病のある方が、腎機能を維持するための治療と生活習慣等を指導し、少しでも透析開始を延期できるようにサポートします。またかかりつけ医との連携(病診連携)も推進しております。
  • 末期腎不全の治療選択として血液透析、腹膜透析、腎移植のうち患者さんの希望やライフスタイルに沿った治療を選択できるように情報提供を行います。
  • 透析療法が必要な際には適切な時期にスムースに安心して透析を開始出来るようにサポートします。
  • 透析は主にオンラインHDFを、また積極的に腎臓リハビリテーションも行い、患者さんのよりよい生命予後、生活の質の維持・改善に努めています。
  • お仕事をされている方には夜間透析を行っております。また、旅行などの際の臨時透析も行っております。

※臨時透析について、詳しくはこちらをご覧ください

取り扱っている主な疾患

慢性腎臓病、慢性腎炎(糸球体腎炎)、糖尿病、高血圧症、動脈硬化症、多発性のう胞腎等

こんな症状はありませんか
  • 蛋白尿
  • 血尿
  • 浮腫
  • 腎機能が悪いと指摘されている。
  • 血縁者に透析中の方がいる。

診療・手術実績

昭和50年7月透析センター開設以来、種々の原因による腎不全の方の血液透析並びに腹膜透析を担当している。(腎生検 5名/年間)

血液透析

令和7年4月1日現在

ベッド数 39床
患者数 90名
新規導入数 7~8名 / 年間
透析クール 開始時間
午前
午後
夜間
診療・受付時間診療・受付時間
休診日休診日
日曜、祝祭日、年末年始
(12月31日~1月3日)
受付時間 初診・再診
午前
8時~12時 (2020.4.20より)
午後
13時30分~17時
診療時間
午前
9時~12時
午後
14時~17時
※土曜日12時30分からは当直体制
※診療科によって受付時間や診療時間が異なり、曜日によって休診の科もございますので、詳しくは下のボタンから外来担当医表をご覧下さい。
また、休診・診療時間は予告なく変更する場合もございます。ご来院の前にお電話にてお問い合わせください。
外来担当医表
  • 施設基準の届出に関する掲示事項施設基準の届出に関する掲示事項
  • 地域医療連携室 地域医療の向上を目指して地域医療連携室 地域医療の向上を目指して
  • 看護部の部屋 看護部の概要や部署紹介看護部の部屋 看護部の概要や部署紹介
  • 社会医療法人 里仁会社会医療法人 里仁会
  • 整形外科治療専門情報サイト 人工関節ドットコム整形外科治療専門情報サイト 人工関節ドットコム
  • 骨と関節の痛みにお悩みの方をサポートするサイト 関節ライフ骨と関節の痛みにお悩みの方をサポートするサイト 関節ライフ
  • 2003年5月19日をもって日本医療機能評価機構認定病院に指定されました2003年5月19日をもって日本医療機能評価機構認定病院に指定されました
  • 岡山大学広域外科専門研修プログラム岡山大学広域外科専門研修プログラム