(診療科案内)歯科 虫歯、歯肉炎の他に口臭が気になる人はお越しください。診療科案内歯科虫歯、歯肉炎の他に口臭が気になる人はお越しください。

(診療科案内)歯科 虫歯、歯肉炎の他に口臭が気になる人はお越しください。

歯科

診療方針(診療科の特色)

総合病院の特色を生かし、必要に応じて他科と連携して患者様個々の状態に配慮した歯科診療を行なっています。外来での診療に加え,当院入院病棟や関連施設の患者様に対するオーラルマネジメント(口腔衛生管理、義歯の調整、摂食機能療法等)に力を入れています。現在、常勤1名、非常勤4名(曜日毎に岡山大学・広島大学から派遣)の歯科医師2名、歯科衛生士5名の体制で診療を行なっています。

取り扱っている主な疾患

歯周病(軽度~重度歯周病、若年期に発症する特殊な歯周病、全身疾患と関連する歯周病など)、う蝕、知覚過敏症、ブラキシズム(歯ぎしり、食いしばりなど)、智歯周囲炎(親知らずによる炎症)、口腔粘膜疾患(口腔カンジダ症、口腔扁平苔癬、口腔乾燥症、ウイルス性疾患、白板症など)、顎関節症、軽度の睡眠時無呼吸症候群、口腔機能回復治療(義歯、クラウン、ブリッジ、自家歯牙移植など)、審美障害(ホワイトニングなど)

こんな症状はありませんか
  • 歯肉が腫れている、出血がある
  • 噛むと痛い歯がある
  • 睡眠中の歯ぎしりや食い縛りがある
  • 親知らず周囲歯肉が腫れている
  • 口の中がピリピリする
  • 義歯が合わない
  • 歯の着色は変色がある
  • 歯が揺れて噛みにくい
  • 冷たいものや温かいものが凍みる
  • 睡眠中のいびき
  • 口があかない、顎がガクガクする
  • 口が乾く
  • 歯がなくて噛めない
  • 口の中や頬にできものがある

検査・治療の特徴

外来診療では、ご高齢の患者様や複数の疾患を有し多くの薬剤を服用中の患者様にも安全に歯科治療(抜歯などの外科治療を含む)を受けて頂けるよう、他医院や当院他科と連携をとっています。また、生涯にわたって健康なお口で生活していただけるよう、予防・メインテナンスにも力を入れています。 病院内では、入院患者様に対する歯科治療や病棟への往診によるオーラルマネジメント、全身麻酔前の歯科検診、糖尿病教育入院時の歯科検診、妊婦教室でのマタニティクラス、胃瘻造設前の口腔ケアなどを行なっています。

診療・受付時間診療・受付時間
休診日休診日
日曜、祝祭日、年末年始
(12月31日~1月3日)
受付時間 初診・再診
午前
8時~12時 (2020.4.20より)
午後
13時30分~17時
診療時間
午前
9時~12時
午後
14時~17時
※土曜日12時30分からは当直体制
※診療科によって受付時間や診療時間が異なり、曜日によって休診の科もございますので、詳しくは下のボタンから外来担当医表をご覧下さい。
また、休診・診療時間は予告なく変更する場合もございます。ご来院の前にお電話にてお問い合わせください。
外来担当医表
  • 施設基準の届出に関する掲示事項施設基準の届出に関する掲示事項
  • 地域医療連携室 地域医療の向上を目指して地域医療連携室 地域医療の向上を目指して
  • 看護部の部屋 看護部の概要や部署紹介看護部の部屋 看護部の概要や部署紹介
  • 社会医療法人 里仁会社会医療法人 里仁会
  • 整形外科治療専門情報サイト 人工関節ドットコム整形外科治療専門情報サイト 人工関節ドットコム
  • 骨と関節の痛みにお悩みの方をサポートするサイト 関節ライフ骨と関節の痛みにお悩みの方をサポートするサイト 関節ライフ
  • 2003年5月19日をもって日本医療機能評価機構認定病院に指定されました2003年5月19日をもって日本医療機能評価機構認定病院に指定されました
  • 岡山大学広域外科専門研修プログラム岡山大学広域外科専門研修プログラム