(診療科案内)神経内科 頭痛やめまいから、突然の意識障害や麻痺などさまざまな症状に対応します。診療科案内神経内科頭痛やめまいから、突然の意識障害や麻痺などさまざまな症状に対応します。

(診療科案内)神経内科 頭痛やめまいから、突然の意識障害や麻痺などさまざまな症状に対応します。

神経内科

診療方針(診療科の特色)

認知症の診断・治療・介護保険申請と相談、てんかんの診断と治療、パーキンソン病の診断と治療、リハビリテーションなど。他科やケアマネージャーと連携して行っています。岡山大学病院や広島市民病院などへの紹介も行います。

取り扱っている主な疾患

認知症全般(アルツハイマー病、脳血管性認知症、レビー小体病など)、脳梗塞後遺症、てんかん、パーキンソン病、神経難病(脊髄小脳変性症、重症筋無力症、筋萎縮性側索硬化症など)、糖尿病性神経障害など

こんな症状はありませんか
  • めまい
  • しびれ
  • けいれん発作
  • 歩行障害

検査・治療の特徴

頭部CT、MRI、MRA、脳波、血液検査、末梢神経伝導速度検査、認知症検査、脳血流シンチなどを行います。

診療・手術実績

認知症全般、てんかん、パーキンソン病など、月に約100名ほどの患者様を診療させていただいています。

診療・受付時間診療・受付時間
休診日休診日
日曜、祝祭日、年末年始
(12月31日~1月3日)
受付時間 初診・再診
午前
8時~12時 (2020.4.20より)
午後
13時30分~17時
診療時間
午前
9時~12時
午後
14時~17時
※土曜日12時30分からは当直体制
※診療科によって受付時間や診療時間が異なり、曜日によって休診の科もございますので、詳しくは下のボタンから外来担当医表をご覧下さい。
また、休診・診療時間は予告なく変更する場合もございます。ご来院の前にお電話にてお問い合わせください。
外来担当医表
  • 施設基準の届出に関する掲示事項施設基準の届出に関する掲示事項
  • 地域医療連携室 地域医療の向上を目指して地域医療連携室 地域医療の向上を目指して
  • 看護部の部屋 看護部の概要や部署紹介看護部の部屋 看護部の概要や部署紹介
  • 社会医療法人 里仁会社会医療法人 里仁会
  • 整形外科治療専門情報サイト 人工関節ドットコム整形外科治療専門情報サイト 人工関節ドットコム
  • 骨と関節の痛みにお悩みの方をサポートするサイト 関節ライフ骨と関節の痛みにお悩みの方をサポートするサイト 関節ライフ
  • 2003年5月19日をもって日本医療機能評価機構認定病院に指定されました2003年5月19日をもって日本医療機能評価機構認定病院に指定されました
  • 岡山大学広域外科専門研修プログラム岡山大学広域外科専門研修プログラム