(診療科案内)泌尿器科 血尿、排尿痛、尿失禁などの症状がありましたらお越しください。診療科案内泌尿器科血尿、排尿痛、尿失禁などの症状がありましたらお越しください。

(診療科案内)泌尿器科 血尿、排尿痛、 尿失禁などの症状がありましたらお越しください。

泌尿器科

診療方針(診療科の特色)

エダップテクノメド社ホルミウムYAGレーザーを導入し、レーザー砕石治療に力を入れております。
体外衝撃波結石破砕術(ESWL)や泌尿器科内視鏡手術を実施。
排尿障害、尿失禁、夜尿症、前立腺疾患、血尿などお気軽に受診してください。

取り扱っている主な疾患

泌尿器科疾患全般(不妊症は除く)

こんな症状はありませんか
  • 尿が出にくい。
  • 残尿感がある。
  • 夜トイレに頻回に起きる。
  • 尿が溜まると下腹部が痛い。
  • 下腹部の不快感がある。
  • 尿が漏れる。
  • おねしょ。
  • 勃起の調子が悪い。
  • 血尿が出る。
  • 排尿時に痛みがある。
  • 前立腺癌が心配。
  • 睾丸が痛い。
  • 脇腹が痛い。
  • 脇腹が痛く、午後になると高熱が出る。
  • 性病が心配。

検査・治療の特徴

オリンパス社製高解度LCDモニターと軟性尿道膀胱ファイバースコープを導入しました。ハイビジョンで膀胱腫瘍を見つけやすくなり、経尿道的手術の安全性も向上しました。前立腺疾患はいわゆるメンズドックや前立腺ドック的(保険診療可能です)に前立腺特異抗原(PSA)の採血検査はもちろん直腸診、MRI、尿流測定(尿の勢いを測定する検査)などを行い、評価します。
腹部エコーがこの度リニューアルされました。画像精度が著しく向上し、今まで見えなかった小さな病巣を見つけることができるようになりました。腎腫瘍、膀胱腫瘍、前立腺癌、精巣捻転症などの早期診断に貢献できると実感しています。
2024年8月に経尿道的水蒸気治療「WAVE治療( Water Vapor Energy Therapy)」を行いました。前立腺肥大症のための治療で、肥大した部分に水蒸気を注入し、水蒸気の熱を利用して前立腺を退縮させる低侵襲的な治療方法です。手術時間は約10分程と短く、身体への負担の少ない画期的な治療のため、今までの経尿道的前立腺切除術に加え、前立腺治療の新しい選択肢として期待できると考えています。

検査・治療の特徴

泌尿器科手術統計

泌尿器科手術統計
診療・受付時間診療・受付時間
休診日休診日
日曜、祝祭日、年末年始
(12月31日~1月3日)
受付時間 初診・再診
午前
8時~12時 (2020.4.20より)
午後
13時30分~17時
診療時間
午前
9時~12時
午後
14時~17時
※土曜日12時30分からは当直体制
※診療科によって受付時間や診療時間が異なり、曜日によって休診の科もございますので、詳しくは下のボタンから外来担当医表をご覧下さい。
また、休診・診療時間は予告なく変更する場合もございます。ご来院の前にお電話にてお問い合わせください。
外来担当医表
  • 施設基準の届出に関する掲示事項施設基準の届出に関する掲示事項
  • 地域医療連携室 地域医療の向上を目指して地域医療連携室 地域医療の向上を目指して
  • 看護部の部屋 看護部の概要や部署紹介看護部の部屋 看護部の概要や部署紹介
  • 社会医療法人 里仁会社会医療法人 里仁会
  • 整形外科治療専門情報サイト 人工関節ドットコム整形外科治療専門情報サイト 人工関節ドットコム
  • 骨と関節の痛みにお悩みの方をサポートするサイト 関節ライフ骨と関節の痛みにお悩みの方をサポートするサイト 関節ライフ
  • 2003年5月19日をもって日本医療機能評価機構認定病院に指定されました2003年5月19日をもって日本医療機能評価機構認定病院に指定されました
  • 岡山大学広域外科専門研修プログラム岡山大学広域外科専門研修プログラム