(診療科案内)皮膚科 皮膚に異常をみつけたらお越しください。診療科案内皮膚科皮膚に異常をみつけたらお越しください。

(診療科案内)皮膚科 皮膚に異常をみつけたらお越しください。

皮膚科

診療方針(診療科の特色)

皮膚病一般。特に力を入れていることは慢性疾患の予防と生活指導。病気としては皮膚の感染症、高齢者の疾患、乾燥に伴う皮膚病、褥瘡など。
最近、光線治療でアトピー性皮膚炎、乾癬、白斑症、脱毛症などの治療をしています。爪疾患の治療もしています。
難治性皮膚そう痒症に紫外線治療、漢方薬治療が有効な患者さんがいました。
ざ瘡では新しい外用薬が有効です。
アトピー性皮膚炎の新しい保湿薬、注射薬ができ、効果が期待されています。
白癬や老人性の爪肥厚にハガネ性ニッパーで爪きりをしています(自分で爪きりができないという事情があり)。
マダニにかまれたとき、簡便に痛みなくマダニを除去できる器具を使用しています。
2019年4月から、毎週月曜日に岡山大学病院から派遣して頂いています。大学病院への紹介がしやすくなりました。

取り扱っている主な疾患

アトピー性皮膚炎、じんま疹、乾燥性の皮膚病、慢性湿疹、乾癬、水疱症、掌蹠膿疱症、薬疹、褥瘡、熱傷、帯状疱疹、白癬、皮膚細菌感染症、疣贅(いぼ)、伝染性軟属腫(水イボ)、ざ瘡、脱毛症、白斑、皮膚腫瘍、爪疾患

こんな症状はありませんか
  • 皮膚のかゆみ、かゆみ
  • 皮膚の角化、カサカサ
  • 皮膚のしこり
  • 皮膚のぶつぶつ
  • 赤くなる
  • 水疱、膿疱
  • 皮膚のびらん、潰瘍

検査・治療の特徴

  • なるべく負担をかけない治療(特に小児)
  • 紫外線による治りにくいかゆみ、白斑、乾癬の治療
  • ダーモスコピーによるホクロの診断
  • 巻きツメの治療

診療・手術実績

午前の診察30人程度。手術の必要な方は、形成外科に紹介しています。

その他の紹介

病気のガイドラインに沿った治療をこころがけている

診療・受付時間診療・受付時間
休診日休診日
日曜、祝祭日、年末年始
(12月31日~1月3日)
受付時間 初診・再診
午前
8時~12時 (2020.4.20より)
午後
13時30分~17時
診療時間
午前
9時~12時
午後
14時~17時
※土曜日12時30分からは当直体制
※診療科によって受付時間や診療時間が異なり、曜日によって休診の科もございますので、詳しくは下のボタンから外来担当医表をご覧下さい。
また、休診・診療時間は予告なく変更する場合もございます。ご来院の前にお電話にてお問い合わせください。
外来担当医表
  • 施設基準の届出に関する掲示事項施設基準の届出に関する掲示事項
  • 地域医療連携室 地域医療の向上を目指して地域医療連携室 地域医療の向上を目指して
  • 看護部の部屋 看護部の概要や部署紹介看護部の部屋 看護部の概要や部署紹介
  • 社会医療法人 里仁会社会医療法人 里仁会
  • 整形外科治療専門情報サイト 人工関節ドットコム整形外科治療専門情報サイト 人工関節ドットコム
  • 骨と関節の痛みにお悩みの方をサポートするサイト 関節ライフ骨と関節の痛みにお悩みの方をサポートするサイト 関節ライフ
  • 2003年5月19日をもって日本医療機能評価機構認定病院に指定されました2003年5月19日をもって日本医療機能評価機構認定病院に指定されました
  • 岡山大学広域外科専門研修プログラム岡山大学広域外科専門研修プログラム