脳神経外科コラム
- 大切なお知らせ
- コラム35:脳梗塞に対するTPA療法の適応が発症から4.5時間以内になりました(平成25年9月16日)
- コラム34:論文掲載について9[延髄の近くにできた脳腫瘍について](平成25年8月3日)
- コラム33:脳の365日リハビリテーション体制について(平成25年6月3日)
- コラム32:学会発表について8[まれな副神経鞘腫について](平成25年4月7日)
- コラム31:講演会発表について2[脳梗塞に対する降圧治療について](平成25年2月19日)
- コラム30:岩手県立中央病院脳神経外科で救急医療部次長の三河茂喜先生をお招きして学術講演会「東日本大震災における被災地基幹病院での経験 ―受入れ体制、現地病院との連携、教訓」を行いました(平成25年2月18日)
- コラム29:論文掲載について8[硬膜動静脈廔と精神疾患について](平成24年12月2日)
- コラム28:学会発表について7[異物反応による慢性被膜化血腫](平成24年12月1日)
- コラム27:学会発表について6[くも膜下出血最重症症例の治療成績](平成24年10月20日)
- コラム26:無症候性脳腫瘍および腫瘍様病変について(平成24年6月23日)
- コラム25:小さい未破裂脳動脈瘤について(平成24年6月22日)
- コラム24:講演会発表について1[興生総合病院脳神経外科の診療実績](平成24年5月27日)
- コラム23:岡山大学病院脳神経外科講師徳永浩司先生の学術講演会「脳血管障害に対する治療のdecision making ―外科的治療か、血管内治療か?」を行いました(平成24年5月23日)
- コラム22:救急ヘリコプター搬送について(平成24年2月16日)
- コラム21:論文掲載について7[脳空気塞栓症](平成24年1月30日)
- コラム20:論文掲載について6[まれな脳静脈性血管腫](平成23年11月17日)
- コラム19:三原薬剤師会研修会にて、脳卒中の薬物治療と予防法についてお話させていただきました。(平成23年10月18日)
- コラム18:学会発表について5[肺のCTガイド下マーキング後の脳空気塞栓症](平成23年9月5日)
- コラム17:論文掲載について5[脳梗塞急性期におけるリハビリテーション開始基準作成](平成23年9月1日)
- コラム16:学会発表について4[脳梗塞急性期におけるリハビリテーションの進め方](平成23年8月1日)